4月も後半に近づくと、いよいよ初任給が振り込まれるのが待ち遠しい時期です。

最初のお給料=初任給の使い道は決まっていますか?

“社会人になって1か月頑張った自分へのご褒美に、前から欲しかったアレを買おう!”
“大学時代の友達と、パーッと飲みたい!”
“疲労がハンパないから贅沢してマッサージに行こう!”
“彼女・彼氏とのデートで奮発しちゃおう!”
“まず100万貯める為に、今から貯蓄を始めよう!”
“1人暮らしで余裕ないけど、ちょっとだけ晩御飯は贅沢してみよう!”

・・・考えるだけでも、ちょっとワクワクしますよね。

では、世の中の新社会人の方は、初任給を一体何に使うのでしょうか?


初任給の使い道は?ズバリ両親へのプレゼント!

アンケートによると、新社会人の初任給の使い道の1位は、「両親へのプレゼント」です。

初任給の使い道アンケート
(出典:明治安田生命 2016年春の「新入社員」を対象に就職活動、働き方・お金に関する意識についてのアンケート調査より抜粋/2016年3月31日)

社会人になるまで育て上げてくれた両親に感謝を込めてプレゼントをするなんて、とっても素敵ですよね。
きっと親御さんも、喜んでくれる事でしょう。親孝行なあなたに感激して、逆に、プレゼントやお小遣いをもらえるちゃう!?なんていう展開も待っているかもしれませんね。

では、両親に喜んでもらえるプレゼントは、どんなものがよいのでしょうか?
あまりお金をかけ過ぎず、でもしっかりと喜んでもらえる、気持ちのこもったプレゼントは何でしょうか?
今回は、“初任給で買う両親へのプレゼントにおススメのベスト5”をご紹介します。

スポンサードリンク

初任給で両親にプレゼント!おすすめベスト5

1位. 外食(レストラン)

最もポピュラーなプレゼントが、家族を招待してディナーやランチをご馳走する事です。
高級なレストランでなはなく、焼き肉でもお寿司でも何でも、家族の方が好きなもので構いません。ご両親は、あなたが会計をする姿を見て、その成長を喜んでくれますし、あなた自身も誇らしい気持ちになるでしょう。

2位. スイーツ

最も気軽にできるプレゼントです。親が好きな物でワンランク上のスイーツや、普段は絶対買えないような高級スイーツもいいかもしれません。

3位. お酒

これも定番です。特にお酒好きのお父さんへのプレゼントには最適です。大きくなった息子や娘と一緒に飲むお酒は、きっと格別な味でしょう。

飲みやすくて悪酔いしない、もちろん健康にもいいワインのオススメは?
飲みやすいワイン 悪酔いしないワインの本命が日本上陸!

4位. ペアグラス

あなたが自立してからも夫婦仲良く円満に暮らしてもらう事を願って、お父さんとお母さんがペアで使えるものプレゼントしましょう。特におしゃれなペアグラスは、夫婦で仲良くお酒を飲むキッカケにもなります。

5位. 温泉旅行

今まで仕事や家事を通して毎日あなたを支えてきてくれたご両親。そんなご両親にゆっくり過ごして疲れを癒してもらう為に、温泉旅行をプレゼントしてあげましょう。近場でも、日帰り旅行でも構いません。忘れられない特別な家族の思い出になるでしょう。


親へのプレゼントに抵抗のある人は、どうする?

ところで、さっきから、初任給を両親へのプレゼントに使うという事に抵抗を感じている方もいるかもしれません。

 “俺の周りに、両親にプレゼントをする奴なんかいないのだが”
 “プレゼントなんかしたら、逆に、親に心配されるわ!自分のキャラじゃない”

そんな声も聞こえてきそうです。確かに自分の家族にプレゼントをするというのは、結構照れくさいものです。特に、普段両親との会話が少ない男子であれば、尚更でしょう。

また、お給料のほとんどが自分の生活費に充てられ、余裕がないという方も多くいるでしょう。

 ・“1人暮らしだし、給料少ないし、そんな余裕ない。プレゼントなんてしたら破産する”
 ・“奨学金の返済があってそれどころじゃない”
 ・“実家通いなんだが、すでに親に毎月3万円入れるように命令されている”
・・・・仰る通り、まずは支払うべきモノを支払い、自立した大人になる事が先決です。

しかし、人生に一度きりの初任給。『親孝行、したい時に親はなし』という言葉もあるくらいですから、ぜひあなたが社会人になるまで育て上げてくれた親へ何かしら感謝を示したいものです。

では、そんな親への照れ臭さを隠し、あまりお金をかけ過ぎず、感謝の気持ちを伝える方法はないでしょうか?あくまで一例ですが、初任給を使ってさりげなく感謝を伝える方法をご紹介します!

<親が好きなスイーツを買ってきて一緒に食べる>

“初任給のプレゼント”として買ってきて渡すのではなく、自分の分と家族の分を買ってきて一緒に食べれば、照れ臭さも半減するのではないでしょうか。自分で食べる用に買ってきたと思わせて、実は、さりげなく親が好きなものをセレクトしちゃいましょう。

<日用品や家電など、ちょっといいものを買ってシェアする>

実家暮らしの方であれば、家族みんなで一緒に使う家電や日用品を買い、一緒にシェアして使用するのもよいでしょう。どちらかと言うと、自分メインで使うというよりは、親が“これ欲しかったの!”“これは助かる!”というようなものをセレクトするとよいでしょう。

<母の日・父の日にまとめてプレゼント>

5月は母の日、6月には父の日と、4月以降もプレゼントをする機会が立て続けにあります。母の日、父の日に便乗して、いつもより奮発したプレゼントを渡してしまうのもよいでしょう。

親に「急にどうしたの?」なんて言われた時には、さらっと「別に、給料出たし」みたいな感じで言ってもいいでしょう。親なら、あなたの優しさや感謝の気持ちを、きっと感じ取ってくれる事でしょう。

<実家に帰る>

1人暮らしの方であれば、荷物を取りに来た等、何か理由をつけて実家に帰ってきてあげましょう。何歳になっても親は子供の事を心配するものです。あなたの顔を見せるだけでもきっと喜んでくれると思いますが、ついでにちょっといい手土産を買ってきたり、手料理を振る舞ったりしてあげてはいかがでしょうか?


お金の使い方は、社会人が身に着けるべき必須のスキル!

今回は、初任給の使い道として、両親へのプレゼントや、さりげない感謝の伝え方について紹介をしてきました。

実際に初任給をもらい、その使い道を考えると、もっとお金があればなぁと思う事があるでしょう。また、仕事でお金を稼ぐ大変さも、あらためて実感したのではないでしょうか?

社会人になれば、生活費はもちろんの事、ゆくゆくは、数百万かかる結婚費用や教育費、数千万かかるマイホームの費用なども視野に入れていかなければいけません。

また、老後にかかるお金は、数千万円から1億円近くかかるという話もあります。

国から支給される年金もありますが、決して十分な額ではないので、老後に備えた貯蓄も必要となります。

そう…社会人になれば、毎月「お給料」という形で大きなお金が毎月もらえるようになりますが、その分出ていくお金もたくさん増えるのです。

それに、お給料は、毎年ずっと右肩上がりで増え続けるとも言い切れません。

不慮の事故や病気で仕事ができない状態になったり、突然のリストラで職を失うかもしれません。お金を稼ぎながら、その使い方を学んだり、貯蓄や投資について学ぶ事は、社会人にとって必須の命題とも言えるでしょう。

花束

こうして『お金』について考えると、あなたのご両親が、同じようにお給料を稼ぎ、今日まであなたを育ててきてくれた事は、とても感謝すべき事と感じるでしょう。

ぜひ、初任給は、ご両親への感謝の気持ちを込めてプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?

さて、そんな初任給に始まり、毎月の給料と一緒に渡されるというか、給料自体は銀行振り込みで、それについての説明書きが給与明細といわれるものなのですが、でもこの給与明細って何?、中に書いてあるこの項目って何なんだ?と思ったら、
給与明細の見方。給料から差し引かれる金額、コレは何?

初めて給料を受け取って、あらためて自分の年収ってどのくらい?って思ったら、
あなたの稼ぎは平均以上?並み程度?サラリーマン平均年収 年齢別

初任給をもらったら、次は初ボーナスですね!新人の場合はボーナス査定の時期に間に合ってないので、夏のボーナスはほとんど出ないか、満額ではないのが通常ですが、ボーナスが出たら職場の先輩たちはどんなことに使っているのでしょうか?
ボーナス使い道ランキング2015 みんな何に使ってるの?

一人暮らしを始めたので、お金を有効に使いたいという人は、
社会人一人暮らしの不安を解消。新生活を楽しむポイント8つ

あなたが、初任給をスマートに使って感謝の気持ちが伝えることができますように。